交通事故
「きゃあ~、ぶつかるぅ~」
妻の悲鳴であわててブレーキを踏んだが間に合わなかった。せまい交差点の右側から来た軽ワゴン車の後部に自車が接触した。ぶつかるというよりも、かすった感じだった。軽ワゴンはおしりを右に振ったかと思うとゆっくり横滑りし横転した。スローモーションのようだった。車は交差点から10mくらいのところで横転したまま止まった。
小雨の降る夕暮れ時、時刻は17時30分頃、浜名湖ガーデンパークからの帰り道、雄踏街道を西から東へ進んでいた。道は車がすれ違うには少しせまい感じ。助手席には妻、後部座席には娘とその友達が乗車していた。雄踏街道は志都呂イオンのあたりまでは広いのだがそこから西方面は極端にせまくなる。うっかりしていた。雨で路面が濡れ、辺りは暗くなりかけていた。一時停止の標識はあったものの交差点のかなり手前にあり見えにくく、路上のペイントははげかけていてほとんど見えなかった。信号機はない。右側は建物がかげになっていて道路の状況はまったくわからない。悪条件が重なった。一旦停止の標識を見落とし時速10~20Kmくらいで交差点に進入したのだった。
「がちゃーーん!」
という衝撃音で人が集まってきた。横転した車内には人がまだいるようだ。けがの状況は?周りの野次馬が騒ぎ出した。心臓がばくばくしてきた。とにかく119番だ。救急車を呼び、警察を呼んだ。その間、見物人が道路をふさいでいた車を道の隅のほうに移動し始めた。中の運転手も無事脱出でき、見たところそれほど怪我はしていない様子。乗員は中年男性一人でほかにはいなかった。
ほどなく救急車が来た。相手の男性に症状を聞いて「救急車で行くほどではない。近くの診療所で見てもらうから」と言って、救急車を断った。それから警察が来て事情聴取。小雨の降る中、傘も差さず現場検証を行った。その間、妻と娘達は車の中で待機。顔は緊張でこわばっている。「申し訳ない。こんな事になってしまって・・」今まで事故という事故は起こした事がなかったので、何をしていいかもわからず右往左往してしまった。
警察官は4~5人いただろうか。交通整理を行うもの、事情聴取や現場検証をするもの実に手際がいい。レッカー車が来て車を元に戻し運んで行った。相手の方は家がすぐ近くだったので歩いて帰るそうだ。連絡先を交換し合い、保険会社にも連絡をし、事故から全てが片付くまで1時間30分~2時間くらいかかったろうか。幸い自車は前をかすった程度だったので自力で家まで帰れそうだった。ナンバープレートがはずれたので助手席のダッシュボードの上に置いておけば大丈夫だと警察官に教えられた。
それにしても今回の事故はいい教訓になった。いつも漫然運転をしてついついスピードを出してしまう。うっかりやぼんやり運転する事も多々ある。これからは安全運転を肝に銘じなければいけないと思った。それと今回は不幸中の幸いだったかも知れない。あとレイコンマ何秒早く相手または自分の車の側面に衝突していたら・・。重大事故になっていた可能性もある。対向車や歩行者がいなかったのも幸いした。まきこみ事故にでもなったら死亡事故になった可能性もある。考えただけで震えがきた。
2014/11/17
ETCカードの更新
ここ数年高速道路を利用していなかった。するとETCカードの更新の通知がきた。その内容はこうだ。
- )現状のままETCを利用しないと有効期限が切れますよ。
- )継続する場合は高速道路(ETC)を利用して下さいよ。1回でも使用すれば自動的に更新されますよ。
- )有効期限が切れると、カードの再発行に1080円かかりますよ。
だそうだ。
2013/09/06
スマートカードキーの故障
ディーラーに行ってみてもらうも、整備員は
「問題ないですよ!」
と言うではないか。
スマートカードキー
今乗ってる本田のフィットさん。
スマートカードキーを使えば(財布にしまっておけば)、ドアの施錠もエンジンをかけるのもキーを使わずにできる。非常に便利な機能であるが、最近どうも調子が悪い。最初電池がなくなったかと思ったので電池チェッカーで調べてみるも「良」が表示されまだ大丈夫そう。
ドアの施錠は問題ないのだが、エンジンをかけようにもイグニッションキーを回す事すら出来ない。ところが不思議な事にドアをあけたままだと問題なくエンジンがかかる???
カードキーを見ながら動作をチェックすると、正常にエンジンがかかる時は、イグニッションキーを押したときにカードのLEDランプが点滅することがわかる。つまり車からの送信電波を受信した(認識した)ときにはエンジンがかかる。ドアをあけるとLEDランプが点滅するから当然エンジンはかかる。
ドアをしめてしばらくしてから(5秒くらいしてから)かけると、エンジンがかからない。ドアをしめてすぐ(5秒以内)にイグニッションキーを回せばエンジンはかかる。ドアを閉めた瞬間にLEDランプは点滅するので5秒以内ならキーを受け付けてくれるようだ。
仕方がないのでディーラーに出かけてみてもらうことにした。
(つづく)
2010/08/17
【Fit】スモールランプ交換
Fitの右のスモールランプが切れた。せっかくだから自分で交換してみようと思い立った。ネットで交換方法を調べてだいたいの工程はわかった。カー用品店でスモールランプを219円で買ってきた。
まずはランプを取り付けやすいようにハンドルを左におもいっきり切っておく。ジャッキアップをしてタイヤとボディの隙間をあけておく。そして泥はね用のカバーをはずすのだが、ビスのはずし方がわからず四苦八苦。無理やりひっぱろうとするが駄目。念のため車の保守点検用の取り扱い説明書を見るとはずし方が書いてあった。マイナスのドライバでキャップを持ち上げれば簡単にはずれるらしい。案の定、簡単にはずれた。
あとはランプを交換して、キャップをはめて終了。終わってみればなんのことはない。ディーラーに頼めば数千円は取られていたかも知れない。できる事はなんでも自分でやったほうがいいね。
2010/04/09
フィットの不具合?
今日は、カー用品店「●ームズ」にバッテリー交換に行ってきました。バッテリー交換後、店を出て信号待ちしてると、どうもアイドリングが安定しない。500回転を下回ったと思ったら「ぐいぃーん」といきなり千回転を超える。「なんじゃこりゃー」再度店へ引き返した。
整備員を呼びつけ事情を説明するも、「バッテリーを交換しただけで、エンジン系はいじってないので異常ないですよ。」 実際エンジンをかけてみるも、さっきのような症状は見られなかった。まだ納得できなかったが、「もうちょっと様子をみてみます。」と言って再度店を出た。
そして信号待ち。やっぱりおかしい。今にもエンジンが止まりそうだ。しかも突然エンジン回転数が急に上がったりして危険極まりない。もう我慢できない。ディーラに電話した。
2009/10/16
8万Km到達
マイカーがついに8万Kmに到達しました。
信号待ちでうまく変わってくれたので、写真に収めることが出来ました。よい子のみんなは、あぶないので運転中には撮らないでね。
2006/02/10
カーステレオが、壊れた。
まだ1年半しか使ってないのにぃ~。EJECT しても、CDが出てこなくなった。当然、再生もできない。ラジオは聞けるけど・・・。毎日の通勤(往復約2時間)で、CDかけっぱなしだからなあ。使用頻度が多いには多いけど、それにしてもねぇ。
どうせ修理に出しても、
「お客さん、修理に出すより、買った方がいいですよぉ~。ねぇ、そうしましょう。うん、それがいい。」
「これなんかどうですかぁ~、最新の機種なんですがぁ~。」
って言われるに決まってるんだからぁ。
2006/01/09
GPSレーダー
衝動買いしちゃいました。
それほど車をとばす方じゃあないけど、高速通勤なので万一の為に購入しました。今まで一度もレーダー探知機を使ったことがなかったので、どれを買ったらいいのか見当もつかず、適当なのにしました。
コムテックの GV740 っていうやつ。たぶん型落ちだと思うけど、26,800 円はちょっと高かったか。さて今週からの通勤が楽しくなりそうです。
2005/11/08
7/40
この数字なんだかわかります?
今日、会社の帰りに数えてみました。
わかったかな。分母が、信号機の数。
分子が、信号が赤で止まった回数です。
総距離が、約45Kmもあるのに、信号機が40個って
少ないと思いませんか。約1Km強に1個だもん。
それにしても今日は、ホント順調に信号機をパスし
ました。いつもは、半分以上は止められるんだから。
より以前の記事一覧
- またリコール 2005.10.10
- 事故 2004.10.17
- スーパー・オートバックス 2004.07.19
- これが噂の新車! 2004.07.19
- 伊勢湾湾岸道路。 2004.07.19
- パンク 2004.06.15
- 霧の日は、気をつけてね。 2004.04.15
- 夕日がきれいやなあ! 2004.04.03
- あわや人身事故 2004.03.20
- 車洗車中 2004.02.21
- ついに・・・ 2004.02.18
最近のコメント