第一生命、株式化
第一生命が株式会社になるそうですね。第一生命には20年ほど加入しているので僕も株主になるようだ。今日その通知が来た。
割り当て株数は「1.58」とある。1株いくらになるかわからないけど、ネットでいろいろ検索してみたけど5~50万円くらいだろうと予想している人が多い。はたしてどうなるか?
NTTの上場のときのように高騰してくれらばうれしいけどなぁ。まあその時に売り抜けられるかどうかが問題だけどね。
第一生命が株式会社になるそうですね。第一生命には20年ほど加入しているので僕も株主になるようだ。今日その通知が来た。
割り当て株数は「1.58」とある。1株いくらになるかわからないけど、ネットでいろいろ検索してみたけど5~50万円くらいだろうと予想している人が多い。はたしてどうなるか?
NTTの上場のときのように高騰してくれらばうれしいけどなぁ。まあその時に売り抜けられるかどうかが問題だけどね。
インフルエンザで寝ていると
「ピンポン、ピンポン」
と玄関がうるさい。
何かと思ったら、内閣府の回し者で、40代後半~50代前半の女性工作員だった。
「(ついにこのアジトをかぎつけてきやがったかぁ~。政府の回し者めぇー)※
で、『社会意識に関する世論調査』のアンケートにお答え下さいだって。
(おいおいこちらは重病患者だぞぉ。)と思ったけどまた来られると困るので一応応対した。
女性工作員が
「今から質問をするから、この選択肢から答えてください。」と言う。
「わかりました。」
(一応素直にうなずく。敵は何をたくらんでいるかわからないからな。)
5分ほどで全ての質問が終わり、女は安堵したかのようにため息を1つもらすと、
「あっ、忘れ物!」と言って、車に駆け足で何かを取りに言った。
(さては拳銃を取りに行って、俺の口を封じようって魂胆だなぁ~。そうはさせるかぁー。)
ほどなく戻ってきた工作員は、
「はい、図書券です。」と、子供にお菓子を上げるように、弱っている僕に差し出した。
(なめやがってぇ~。こっ、これは図書券に似せた時限爆弾に違いない。)
「ありがとう。」
女性工作員は、エンジンをかけっぱなしの軽自動車に乗り、急いで逃げていった。
(もう2度と来るなよ!ふっ。)
※)最近ジャックバウァーの24(トゥエンティーフォー)ばかり見ているのとインフルエンザの影響で現実と虚構の世界がごちゃまぜになっている。
本日の日経平均株価は、前日比811円90銭安の7649円08銭で引けた。バブル後最安値であった2003年4月28日の7607円88銭に迫る勢いだ。いや来週にはこの値よりも下げるであろう。
バブル時と今回の違いは、世界規模で同時株安が起こっていることだ。
この先、世界はどうなってゆくのだろうか?
あーあ。
ジャスダックの某IT企業の株を1株だけ買って持っていたんだけど・・・。
昨年からのサブプライムショック以来、株価は低迷するばかり。
が、しかし・・・。
今日になってストップ高。
なんだろうと思ったら、なんと東証1部に上場するらしい。
キタ━━━━━━(゜∀゜)━━━━━━!!!!
ヤッホ! o(^0^ lllo) o(lll ^-^ lll)o (olll ^0^)o ヤッホ!
いつも思うんだけど、日本のマスコミっておかしいぞ!
最近はどこの局でも、「三浦和義のロス銃撃事件」の報道をしているけど、一部の人を除けばそんな大昔の事件なんてどうだっていいんだよね。
ちょっと前まで大騒ぎしていた「年金問題」、「ガソリン税の暫定税率の問題」、「餃子の毒物混入事件」などは、ほとんど報道されなくなった。一つの大きな事件が発生すると、今まで話題になっていたニュースがおろそかにされる。
最近では「イージス艦衝突事故」がそうだ。石破防衛相がかなり攻撃されていたが、三浦氏のおかげで最近は随分助かっているのではないか。報道されないだけで相変わらず野党からは攻撃されているとは思うが。
ここからは推測だが、この報道体制にはテレビ局側の経済事情もあると思う。スタッフや機材の数には限りがあるから、ある大事件が起きるとそちらの現場調査、専門家への聞き取りなどに人・時間・費用がかかる。当然今までの事件にはお金をかけられない。継続してそれらの事件を報道してゆければいいが、他局が新しい事件を取り上げている限り自局だけ昔の事件を追い続けることもできない。
まあこれからはTVの時代というよりはネットの時代だから、ニュースも自分でチョイスして見ればいいし、あまりTVの報道を鵜呑みにせず、新聞・雑誌、ネットなどから広く情報を集め、的確な判断力を養う必要があるかも知れないね。
新潟県中越沖地震で、柏崎市の自動車部品工場がストップした影響で・・・。
トヨタをはじめ日本の名だたる自動車メーカーの主力工場が操業停止だって!
小さな下請けの部品工場が停止しただけでこれだけの被害になるとは。コスト優先主義のつけがまわってきた格好だ。在庫を増やすなり、工場を分散することで被害を最小限に抑えることができただろうに。
大都市圏で大地震が起きたらどうなっちゃうんだろうね。
赤木農水相の事務所経費問題。
ものすごく立派なお城のような実家を事務所として利用していたという。その経費が10年間で9000万円だって。そうとうお金がかかるんだね。庭植え込みの手入れだけでも相当かかるんだろうなぁ。
近所の人に聞いても、「そのような会合があった様子は一度もない。」と首をかしげるばかり。それにしてもあのお屋敷に住んでるお父さんだっけ。
「私は雲の上の存在だからよくわからないよ。まあ象徴みたいなもんだから。えっ、お金。それは事務の人に聞いてよ。」
あきれてものが言えないとはこのことか。一般庶民とは金銭感覚も、一般常識もまったくかけ離れているんだと痛感。
「そのまんま東が、宮崎県知事に当選」
最初は冗談かと思った。「おいおい宮崎県民は正気か?」
個人的にはそのまんま東は、好きでも嫌いでもない。今までは熱湯風呂に入って大騒ぎしたり、エロ騒ぎを起こした程度の印象しかない。「悪ふざけも大概にしておけよ。」と思ったけど、どうやら本気らしい。
大学に入りなおして、政治学を学んだみたいだし、美人の嫁さんと離婚してまで、県知事になりたかったのか。後ろで手を引いている人物がいるのか?真意は本人に聞いて見なければわからない。
当選後、TVで県議会の議長にあいさつに行くシーンがあった。東は終始低姿勢だったが、横柄な態度の議長は、最初から東をなめきっていた。
「芸能人にしてはあかぬけてないね。普通のおっさんやん。」みたいな事を言っていた。
彼は議長を15年務めたベテランだという。彼からみたら東知事を手玉に取るのは、赤子の手をひねるより簡単だろう。最初から格の違いを見せつけられた。僕ならその場からすぐに逃げ出していただろう。これを見ただけでも前途多難であることは容易に察しがつく。
そして今度は「鳥インフルエンザ」の事件が発生した。現場に到着したはいいが、県の最高責任者であるにもかかわらず養鶏所へは入らせてもらえなかった。最初からあたふたしている東知事を見ていると、自然と「頑張れ、負けるなよ。」と応援したくなってきた。
老齢議員達に丸め込まれることなく、自分の意思を貫き通して、宮崎県の再建に取り組んでもらいたい。今後の活躍が楽しみである。
ノック知事の二の舞だけはご勘弁だよ。
一連のライブドア騒動のおかげで、日経平均株価が急落。
とりあえず売りを出しておいたが、売買成立せず!あ~あ。
いっそ、フジテレビが、安くなったライブドアの株を買い占めて、買収しちゃうってのはどうよ。
いやー最近の株価の上昇はすごいですねぇ。
現在14623円(11月18日現在)です。2年ほど前は、7000円台だったのに。僕もお遊び程度に株を買ってるのにあまり儲かってません。以前持っていた「スターバックス」の株は、購入時1万3千円ほどだったのに今では、56700円ですよぉ。2倍くらいになった時に売ったんだけど、まだ持っていたら・・・。
でもしょうがないよね。それが株だから。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
最近のコメント